規約 / 報告 / ギャラリー

町田おやじの「規約」のようなもの

町田おやじの会は、町田市近郊在住のすべての障害児の父親が女房に文句や愚痴を言われようが誇り高く生きられる環境の実現を基本理念とし、公平性、自主性、連帯性、自虐性を基本的性格とする。

(名称および所在地)
第1条 この会の名称および所在地は次のとおりとする。
(1) 名称  町田おやじの会
(2) 所在地 町田駅周辺の適当な居酒屋(確定していない)

(目的)
第2条 この会は、父親相互の横の連携を図り、子どものことを考え、女房に逆襲するとともに、地域福祉の向上を目的とする。

(会員)
第3条 この会は、町田市内の障害児の父親かそれと似たような境遇の者であり、会の目的に賛同するものをもって構成する。間違っても母親は入れてあげない。

(活動)
第4条 この会は、第2条の目的を達するために次の活動をおこなう。
(1) 例会と称しての飲み会
(2) 総会と称しての飲み会
(3) 学習会と称しての飲み会
(4) 対行政を考えるための飲み会
(5) 対女房を考えるための飲み会
(6) その他必要な飲み会、および飲み会以外のこと

(役員)
第5条 この会には、次の役員を置く。
(1) 飲み会の幹事
(2) 飲み会の副幹事
(3) 役員の任期はその日限りとする。
(4) 役員を再任するかどうかはその時次第であろう。

(総会)
第6条 この会は、偉そうにも総会を行なう。
(1) 総会は会の最高の飲み会であり、例会と同様の会員によって構成する。
(2) 総会は、定例および臨時の二種とし、誰かがこれを招集する。
(3) 総会には必ずゲストを呼び、ゲストはその都度選任する。なお、ゲストは必ずしも男性とは限らない。悲しいかな母親である可能性もある。
(4) 総会は、会員の3分の2(委任状を含む)以上の出席があろうがなかろうが成立する。
(5) 総会における委任状は、何の役にも立たない。

(例会)
第7条 この会は、当然、例会も行なう。
(1) 例会は必ず会員のみによって構成する。
(2) 例会は、不定期に開催し、誰かがこれを招集する。
(3) 例会にゲストがあると、なぜか臨時総会に格上げされてしまうこととする。
(4) 例会は、会員の2分の1(委任状を含む)以上の出席があろうがなかろうが成立する。
(5) 例会における委任状は、何の役にも立たない。

(事務局)
第8条 この会の事務局は、ネット上にある「町田おやじの会」のホームページとする。
(1) 会員は極力パソコンを駆使し、ホームページを覗くものとする。
(2) でないと事務手続きが煩雑になり、会の滅亡に繋がる恐れがある。
(3) 不可能である場合、できることならへそくりで購入して欲しいところである。

(財政)
第9条 この会の財政は、各会員の飲み会の会費、および寄付金等をもって充てる。もっとも、寄付金は殆どあてにはならない。なお、この会は、必要に応じて特別会計を設けることができる。

(参加と退会)
第10条 この会への参加および退会は、町田市内在住の障害児の父親であれば基本的に自由である。ただし、飲み代を踏み倒した父親は除名になる可能性がある。
(規約の変更)
第11条 この規約は、公序良俗に反している可能性がある。不平不満等があれば簡単に変更するものとする。結構圧力に弱い。

(付則)
第12条 2000年頃作成。ウケ狙いの規約なので間に受けないこと。

↑ PAGE TOP



報告

2014年以降、執筆者不在のため更新は止まっておりますが……。
毎年数回の飲み会だけは市内のどこかの居酒屋で細々と継続中です。(^^;

バーベキュー(2013.5.4)

毎年のゴールデンウィーク恒例、つくしんぼの庭でのバーベキュー大会。
もう10年以上やってる。何回やったかは覚えてもいない……。

第二回 ソフトボール大会(2008.7.13)

ずーっとホームページの更新してませんでしたが、総会と称しての毎度の飲み会だけはコンスタントに続けていました。
で、久しぶりに町田の丘学園(旧 町田養護学校)の「パワーズ」とソフトボールをやりました。
すぐムキになるおやじたちは、よせばいいのに、圧勝してしまいました。

総会(2006.2.4)

公民館の和室で話し合いをし、その後は毎度の如く居酒屋へ……。
初参加おやじやゲストおやじがかなりいました。

ソフトボール大会(2005.10.1)

町田養護学校「パワーズ」の生徒たちとソフトボールをやりました。
晴天。かなり暑い気温。初回に5点も取られてどうなるかと思いきや、終わってみれば延長戦の末、8対7のサヨナラ勝ち。
おやじたちが勝っちまってどうすんだよ、って気もするのですが……。
ま、これからもまたやりましょう、ということになりました。
夜は、養護学校の先生3人も一緒に「つぼ八」でした。(^o^)

すみれ教室夕涼み会&総会(2005.8.6)

今年で4回目の参加。
今回はプリクラのみ。プリクラ売上げ1650円でした。
儲けるためにやってるのではないので、これはこれでまあいいか、と。(^^;
夜の総会は、またしてもどこかの居酒屋だった模様。。。

バーベキュー大会(2005.5.4)

レインボーおやじのやってる障がい児施設「つくしんぼ」の庭にて、バーベキューをしました。
参加は13家族でした。親子で40人近くが集まりました。
母ちゃんたちも大勢いたのですが、風がとっても強く、のんびりできる建物の奥に避難しちゃっていました。

総会(2005.2.5)

市内某居酒屋でありました。
が、誰も報告してくれず、HP管理人の私は知り合いの結婚披露宴とバッティングしていて参加してないので、状況がわかりません。
ただ、毎度の如く酔いつぶれて記憶を失ったおやじがいたとのことです。
そういえば、その前に、学習会で、“みんなで映画「エイブル」を観る会”も行なわれたような。。。
でも、これも私、参加してないので、詳細わからず……。
ここのレポート、かなりいい加減です。(^^;

すみれ教室夕涼み会&総会(2004.8.7)

今年で3回目の参加。
毎年恒例のプリクラとポップコーンに加え、今年は焼きそばフランクフルトとジュース販売まで任されてしまいました。
もともと儲けを出す気はないのですが、それでも3万円強の利益になってしまいました。
本の印税の残りもあり、特に使い道もないままに金がたまっていく……。(^^;
夜は沖縄料理の店で総会(?)でした。。。(^^;

出版慰労呑み会(2004.4.10)

出版記念パーティーがほとんど家族サービスみたいな会だったので、市毛さんを交えてのあらためての慰労会を新撰組という店で行いました。
ちなみに、本は好調に売れていて、もうすぐ二刷となります。(^o^)v
久々の新規参加メンバーもいてくれたのは嬉しいかぎり。
はるばる遠征参加の埼玉のおやじの会の面々もおりまして、そのものすごいパワーに圧倒されました。
ウチらのおやじの会は、ただ呑んでるばかりで……。(^^;

出版記念パーティー(2004.2.15)

町田のぱるるにて本の出版を祝うパーティーを行ないました。総勢は100名近く。
祝う会といっても参加者は執筆関係者の家族がほとんどなので、祝ってくれる側の人はごく少数という変な会でした。
会費は印税をかなり注ぎ込んだので、バカがつくほど格安でした。(^o^)

本が出版されました(2004.2.1)


ぶどう社からの出版です。
はてさて、売れるのでしょうか。

サツマイモ掘り(2003.10.26)

ひさしぶりのイベント、というか、2度目のイベントですね。
いいお天気の下、イモを掘ってカレーを食べて、の~んびりでした。
畑を開放&イモ無償プレゼントのKさん、ありがとうございました。





うーむ、覚えていない・・・(2003.9.28)

2002年春から2003年秋にかけての報告を完璧にさぼっておりました。
何度か呑み会をやり、本の打ち合わせをやったりしているのですが、過ぎてしまうとすぐに忘れてしまい、よく覚えてません。
あ、去年と今年の夏にすみれ教室の夕涼み会でプリクラ店とかき氷店、ポップコーン店を営業したことだけは覚えています。他に何をしたっけ???

第六回おやじの会、報告(2002.02.16)

つい一週間前までは、単なるいつもの呑み会になる予定でした。
ところがどっこい。ぶどう社の市毛さんの乱入があり、なぜかいきなり唐突に、本を出版するということに相成ってしまいました。
「おいおい、いいのかよ」「本当に出来るのかよ」
実はみんな半信半疑です。
でもね、障害児の父親の本なんて、日本ではじめてなんだよ。はじめてってことは、失敗も成功もない。出したモン勝ちってこと。
まあ、みんなでマタ~リとやってってみましょう。

第五回おやじの会「フィールドアスレチック編」(2001.11.25)


解散間際の風景の写真です。
(撮るのを忘れて、こんなのしかありません。(^^;))
とりあえず、みんな怪我なくて良かったかな。
(誰かの頭に毛があるかどうかは知らない)

第四回おやじの会、報告を忘れてました(2001.09.29)

えーっと、手帳を見ると……9月29日でした。この日に四回目の呑み会をやってました。
ゲストに町作連会長の天野氏がいらしてたので、総会にあたります。
2ヶ月以上も前なので、詳細をすっかり忘れてしまっております。
炭火の発する二酸化炭素でやたら苦しい店だったことと、サッカーをやろうとか、子ども連れでフィールドアスレチックに行こうって盛り上がったことぐらいしか覚えていません。
というわけで、中身のない報告ですが、勘弁して下さいませ。(^^;

第三回おやじの会も無事終了しました(2001.02.24)

平成13年最初のおやじ会は新年会を兼ねた総会となりました、会開催の連絡が2週間を切っていたにもかかわらず、当日(2月24日)は19名の方の参加が有り大変盛況でした。
毎度のことですが、7時から開始した総会(呑み会)は、延々11時まで続き、場所を貸していただいた「北の一丁」さんには、大変感謝、感謝、また快く貸してくださいね、皆さんも何かあったら使って下さい。
今回は、ご自身が障害をもったご夫妻のゲスト参加があり、お二人はとても明るく、2次会の場所まで提供していただき(2次会参加者は深く感謝しなしさい)、参考になる話を聞かせていただき有り難うございました、と言うわけで名誉会員ということにさせていただきます。(とは言っても会費「飲み代」は、頂きますが) お二人は新婚で、奥さんは桜木町で、旦那さんは大森? 大井町? のどちらかで働いており、町田からの通勤が大変と言いながら、二人で支え合った自立した夫婦です。とてもスゴいと思いました、またの参加を心よりお待ちしています。(奥さんも構いませんよ)
このほかに、その日にギックリ腰を起こしたのに参加してくださった人(あんたはエライ)や、行政書士の人や、学校の先生や、小児科の先生や、翻訳家の先生(?)や、幼児向けから大人(ロマン)向けの脚本の先生(?)や、コンピューターソフトを作っている人や、資産家(?)や、営業で当日の5時に家に帰って来た人や、普通のサラリーマン(私も)や、なにやらいろんな人がいるので、会を重ねるうちに慣れてきたらどうなってしまうのか、どこにでも言ってしまえ~って、なるのか、意外にこの参加者でとても良い会社出来たりして、って感じで、とてもこの先の町田おやじ会の行く先が楽しみです。
お子さんに至っても、ダウン症、自閉症、多動性症候群、学習障害、レット症候群、第2染色体異常、原因不明の肢体不自由等いろいろです。みんな自分の子供の障害を受け入れた(やっぱり自分の子供はかわいい)良いおやじ達です。
今年の抱負(私案)ですが、とにかく子連れの集まりを一回やること、自分の子供の障害を受け入れられないおやじ達を会に誘える接点の開拓をすること、そしてそのうち町田おやじ会で勉強会が開ければ良いなと思っています。
また、現在は小さい子供が多いのですが、その子供達が大きくなった時に、それぞれの子供達の方向性が見えれば、また可能性が見えれば、良いなと思います。
これからも皆さんの協力と新しい方の協力をお願いいたします。

第二回おやじの会、お疲れさまでした(2000.12.16)

今後、このような大きな集まりは半年に一回ぐらいを目安に予定していくつもりでおります。
また、小さな会合も、メンツがそろえば随時開くつもりでおります(今までに数回開きました)。
その他、子どもと遊ぶチャンスなども徐々に作っていくつもりです。
参加者のなかには、市内で施設の運営に関わっている人や、ドクター(いずれも障害を持った子どもの父親として、個人として参加しております)、あるいは療育施設の先生たちも加わるような流れになっているので、医学的なことや町田の福祉体制のことなどで、「社会常識的に許されない話題かもしれないし、まじめに話すことじゃないかもしれない……けど、質問したいっ、話したいっ」というようなことが思い浮かんだら……「おやじ会」はいつでもお待ちしております。
えー、子どもが生まれるまで「連帯」とか「人と人のつながり」とかいうこととは無縁の人生を送ってきたので、どの程度前向きなエネルギーが生まれるのか、自分でもはなはだ心もとないのですが、すくなくとも「他人だけど、お互いが何を考えているかはわかる」「あっ、こういう情報を仕入れたんだけど、あの人が興味のありそうなことじゃなかったっけ」という関係を作ってはいけるだろうと考えております。そういう関係が地域にあれば、おそらく子どもたちが成人して社会に出るころには何らかの役には立つだろう、と、そういう迂遠な態度でおりますです。
「どの母親がこの母親と親しい」などのカーチャンがわの人間関係を持ち込まないようにしておりますので、お知り合いで参加したいという方がおりましたらお気軽にお誘いください。
ご意見、ご希望などがございましたら、遠慮なくお申し出ください。どんなことであれ、お知恵を拝借できれば幸甚です。
それでは、よいお年を。

第一回「町田おやじの会」無事終了(2000.8.5)

8/5(土)の夜、はじめての「町田おやじの会」の呑み会が北乃一丁という居酒屋において開催され、無事終了しました。
当日は20人の超える父ちゃん達が集まりました。
予約した宴会は2時間だったのですが、店が空いていたのを幸い、11時過ぎまで居座り続けさせて頂きました。感謝感謝 > 店長さん
皆さん、呑みながらいろんな話が出来たように思います。ほとんどの方が初対面のはずなのに、他人じゃなかったような気がするのはなんとも不思議な感じです。(^o^)
さて、今後なのですが……まったく未定です。秋には次の呑み会をやろうという意見が出ているぐらいのもんです。
まあ、親睦のための呑み会だけでも、この会の目的はある程度達成されているのかも知れません。でも、このメンバーで何かしたいという意見も今後どんどん出てくるような気がしています。
母ちゃん達と違い、父ちゃん達は日頃集まって会合を開くということはまず出来ません。ただそうなると何も決まらないわけで……。
で、なんとか会話ぐらいできないものかということで開いてみたのがこのHPです。今後のことは掲示板上で皆さんで話し合いながら決めていけたら、と思っています。でないとやっぱり何も決まらないわけで……。
だからお願いです。何か希望や意見があったら遠慮なさらず、どんどん掲示板の方に書き込んで下さい。そりゃ面白そうだとか、そりゃ無理だとか、そういうことってあーでもないこーでもないって言い合って、はじめて前に進むような気がしています。でないとさっぱり何も決まらないわけで……。(しつこい > 自分)
なにはともあれ、お疲れ様でした。m(__)m

↑ PAGE TOP


GALLERY

蓮の葉

出版のときの記事

2004年「障害児なんだうちの子って言えたおやじたち」出版のときの読売新聞の記事です。

↑ PAGE TOP